ナイトカブラのちナイトジギング時々アジ♪

takeっち

2010年09月13日 12:36

新潟東港の幸栄丸をチャーターして『真鯛のナイトカブラ』を企画して行ってきました♪

台風7号が接近中でしたがそれほど荒れないとの事で決行!



船で沖まで出て、電気でプランクトン、小魚を寄せてそれを捕食にくる大型魚を狙い撃つスタイル…

何が回遊してくるか解らない面白さがあります♪

持ち込んだタックルはカブラ、ジギング、シイラキャスティング、サビキ等々…

真鯛ポイントは港から約一時間、水深60m前後の漁礁…

最近は潮がカッ飛んでいて釣り難いという話しでしたが、当日は潮も緩み、100gのカブラでボトムが取れる感じ♪

夕暮れと共に集魚灯を点け釣り開始♪


魚が寄って来るまではのんびり…

開始30分!

うぉぬまんにヒット!

ジギングで掛けた様子…♪

上がってきたのはデカサワラ!!



数日前からアジ釣りの船でサビキをガンガン切られて釣りにならない…なんて情報は入ってましたから♪



それを皮きりに全員ジギングになり船中サワラ大爆釣!

遥々東京から参戦の菅原氏もヒット!





全て2kg~3kgの良型!

この時期のサワラは春と違い、めちゃくちゃ脂が乗って美味いんですわ♪


僕も数本掛けてから、密かに船上でやりたかった食材を求めてサビキ投入!

サワラに仕掛けを4組取られましたが、何とか大アジ10匹程度を確保♪

釣りたての生暖かいアジを使った船上料理『冷や汁』♪



まだ身のしまってないアジでタタキを作り、氷を入れた冷水に味噌を溶き、アジをぶち込んで強制的に締めて薬味を添えて出来上がり♪

冷たい味噌汁ごとアジを啜ると絶品なんです♪



しばしアジの冷や汁を囲んでみんなで談笑♪

後半戦もサワラ爆釣!

群れでベイトを追いかけ回しているのが丸見え…


G-CRAFTのミニチュアダックスで遊んでみました♪



まだまた余裕のバットパワー!

た、楽し過ぎる♪

しかし…

あまりの数なんでジグやカブラを沈め過ぎると激しく泳ぎまくってる水面直下サワラの口にPEが絡まりメインラインがブレイク(汗)
見る見るラインが減っていくんです(涙)


多分、メタルジグとカブラ合わせて10個以上ロストしたような…(涙)

リール2台ライン巻き替えなきゃだし…


歯の無いサワラなら大歓迎なんだけどなぁ…


みんなクーラー満タン♪




結局本命の真鯛はサワラの猛攻で不発でしたが…

またリベンジしなきゃです!



タックルデータ

ロッド:G-CRAFT リトリーブシャフト RSB742GJ-ML
リール:DAIWA ミリオネア200L Blue Backer
ライン:DAIWA UVFベイジギングセンサー1.2号
リーダー:DAIWA D-FRON 船ハリス5号

ロッド:G-CRAFT MINIATURE DACHS 2000 B-LIMITED
リール:DAIWA ミリオネア100L
ライン:DAIWA UVFベイジギングセンサー0.8号
リーダー:DAIWA D-FRON 船ハリス5号

ロッド:DAIWA ソルティガ ドラド TWITCH 60S
リール:SIMANO STELLA 4000PG
ライン:SIMANOパワープロ2.25号
リーダー:ナイロン60LB

ロッド:SMITH AMJ-S56M
リール:SIMANO TWIN POWER8000
ライン:よつあみ JIG MAN X8 50lb
リーダー:ナイロン60LB



あなたにおススメの記事
関連記事